新着商品情報
“A MAN of ULTRA” × “BLACK ICE Raise” コラボフレーム入荷しました
「ウルトラセブン」の世界観を投影したデザインとカラーリング。
デザインは、ウルトラセブンの変身アイテム「ウルトラアイ」や「アイスラッガー」のモチーフの他に、キングジョーやエレキングなど『ウルトラセブン』の人気怪獣をモチーフにしたフレームも登場。限定生産コレクション。日本製。
US-507(ウルトラセブン)
ウルトラセブンのボディをイメージしたレッド×シルバーのカラーリング、テンプル先端(つる)には、アイスラッガーとウルトラアイのモチーフがプリントされている。
US-508(ポインター)
ウルトラセブンに登場するウルトラ警備隊の専用車「ポインター」をイメージしたシルバー×ブラックのカラーリング。ポインターの型番「TDF PO-1」がプリントされている。
US-509(キングジョー)
ウルトラセブンに登場する宇宙ロボット「キングジョー」をイメージした2色のゴールドを組み合わせたカラーリング。テンプル先端には、キングジョーのパーツモチーフがプリントされている。
US-514(バルタン星人)
ウルトラマンに登場する「宇宙忍者バルタン聖人」をイメージしたブルーグレー×シルバーのカラーリング。テンプル先端には、バルタン聖人のパーツモチーフがプリントされている。
是非一度お手に取ってご覧ください。
“FACE FONTS.” フェイスフォント 入荷しました
フェイスフォントとは、2007年発表された日本のブランド。
「フォントデザインのように眼鏡を掛ける人の表情を豊かにしたい」がコンセプト。軽く快適な掛け心地と、よりクラシカルな作りを追究。
(上:FF-303-01)
(中:FF-311-03)
(下:FF-304-02)
正面のリムの上下を2トーンカラーに仕上げ、テンプルには発色性の高い「イタリア・マツケリ社」の生地を使い色彩豊かなフレームが完成している。
フロントは、ブロウバーと下リムの2重構造にすることで柔軟性を備え、テンプルとヒンジが連動して負荷を軽減し、掛け心地も優しくなっている。
是非一度お手に取ってご覧ください。
“NIKE” ナイキ 入荷しました
ナイロールタイプのスポーツ用グラス。テンプルがカラフルに勢揃い。
(上:7070/3 013)
(中:7071/3 009)
(下:7070/3 012)
(上:7071/3 016)
(中:7071/2 002)
(下:7071/3 005)
カーブのきいたデザインに、カラフルなテンプルカラーは、アクティブなスタイルとの相性は抜群です。
是非一度お手に取ってご覧ください。
“PARASITE” パラサイト(DATA c17)入荷しました
フランス人デザイナーのヒューゴ・マーティンが手掛けるブランド。
「GRIP LIFE」をコンセプトに掲げ、アイウェアと顔の一体感を演出している。
カーブの強いブルーのフロントに細いテンプルを組み合わせたデザイン
角度や光によって、ブルーカラーのフロントもグリーンやブラックに見えたり、さまざまな色の変化をお楽しみください。
是非一度お手に取ってご覧ください。
グリーン系フレーム入荷しています
(上:杉本圭 KS95 col.6)
(中:G4 1628 col.G/KH)
(下:fun&function FF20000 col.9GNG)
メガネフレームカラーとしては、珍しいグリーン系が入荷しました。
“杉本圭” KS95(col.6)
個性的なマットグリーンのセル巻、フロントもテンプルもマット調の仕上がりのボストンフレームで、テンプルのセルの質感が、とてもいいです。
本来、セル巻は一つ一つ手で巻いて製造しています。それができるセル巻職人は、日本最大の眼鏡生産地である鯖江でも数えるほどしかいません。しかもグリーン、とても貴重です。
“G4″ 1628(col.G/KH)
G4(ジーフォー)とは、福井県鯖江市で生まれたブランドです。
4つの“G”=「Good design」「Good quality」「Good price」「Good feeling」の略です。個人の顔の形にフィットする設計、なおかつトレンドを押さえた新しいデザインをコンセプトに、シンプルで機能的。クラシカルで先鋭的なデザインを展開するアイウェアブランドです。
鼻にかかる負担がより軽くなるように、先セルの端の大きめのデザインにより、耳の方に重心が移り、メガネ全体が軽く感じるなど、純国産フレームならではの細やかな工夫が施されています。フロントリムに細かい彫りが施してあり、グリーンのフレームカラーに深みを生んでいます。
“fun&function” FF20000(col.9GNG)
1.6㎜厚のチタン材をプレス加工したフロント。フロントは、グリーンのグラディエーションになっており、目尻にかけてグリーン系の濃い色へと変化しています。この緻密な塗装は、職人が一枚ずつスプレー塗装を施し、アクリル樹脂を使用したハイグロスクリアコートで表現しています。
是非一度お手に取ってご覧ください。
“ESPLENDOR” エスプレンドール(EP-1372)入荷しました
(上:EP-1372 col.04)
(下:EP-1372 col.02)
“100% made in Japan” 機能性・掛け心地・上質なデザインを兼ね備えた「ESPLENDOR」のフレーム
“noeGo” ノーエゴ (coincidence2、3)入荷しました
(上:coincidence2 C80)
(下:coincidence3 C51)
パラサイトのヒューゴマーティンが手掛ける「ノーエゴ」
印象に残るカラーセンス
硬質なオールステンレスに、クラッシク感が漂う形とフランスブランドらしいカラフルなラインをミックスしている。軽い掛け心地と、表情に華やかさと立体感を生み出している。
是非一度お手に取ってご覧ください。
“杉本圭” 続々入荷しています(KS-22、KS-39、KS-88、KS-38)
(上:KS-22 col.3)
(中:KS-39 col.4)
(下:KS-22 col.9)
アセテートを手で磨き、繊細なカーブや美しいエッジを表現する杉本圭のフレーム。
高級感を放つ金具(KS-38 col.1)
テンプルの両端な金具は彫金入りで高級感を生み出している。
漆黒のセルのテンプルは途中で厚みを変化させ、非常に凝ったつくりになっている。
是非一度お手に取ってご覧ください。
超UVカットレンズ ”セイコーフロンティア” 誕生!
セイコーから大切な眼を保護するすごい新素材レンズが誕生しました。
今までカットできなかった高エネルギー可視光線(有害光)から目を守ります。今まではコーティングでブルーライトをカットしていましたが、今回ご紹介するレンズはレンズの素材そのものが有害光を通さない驚きの新素材なのです。
当店主力レンズメーカーのセイコーさんがすごいレンズを開発してくれました。
(セイコーの特許品)流石です。
フロンティアで大切な目を守り「きれい」と「健康」を手に入れてください。
店内のデモでその凄さを体験してください。店主超一押しのレンズです。
鼻に跡がつかないサングラス “ちょこサン” 名古屋に初上陸
日本が世界に誇るフレームメーカー「シャルマン」から今までなかった画期的なサングラス
「ちょこサン」が登場しました。先日NHKの情報番組でも紹介された優れものです。
2016年サングラス部門での受賞作品の「ちょこサン」すごい人気です。
フルバリエーションご覧いただけますので一度手に取ってみてください。
本当にメガネが鼻から浮いていますよ。
「ちょこサン」オフィシャルサイト
http://www.charmant.co.jp/chocosun/
アイウェア・オブ・ザ・イヤー2016 サングラス部門を受賞
<審査講評>
鼻パッドがなく、テンプルのデザインにホールドする仕組み。その結果、鼻パッドの跡がつかない女性に嬉しいサングラスに。機能もさることながら、普通に掛けやすいデザインとコストパフォーマンスも◎
「アイウェア・オブ・ザ・イヤー2016」とは…
国内外より2015-16年発表の新フレーム・サングラスを対象に応募を募り、その中からデザイン・機能が最も優れている製品に贈られる業界屈指のデザインアワードです。
女性のための新しいサングラス “鼻に跡がつかないサングラス”
サングラスは「重くて鼻が痛くなる」「外した時に鼻パッドの跡や化粧はげが気になる」など不満に感じられることが多いアイテムではないでしょうか。そこで、このような不満を解消した「軽くて楽に掛けれらる」「外した時に鼻の跡を機にしなくてよい」サングラスを開発しました。
大人の女性に欠かせない、3つのこだわりを網羅したサングラスです!
1. 健康
紫外線カット、青色光線(フルーライト)カットのレンズを採用しています。
2. 美容
鼻パッドがないので、鼻部のへこみや色素沈着によるシミが予防できます。
3. ファッション
掛けやすくおしゃれなデザイン。しかも外した時に鼻の跡を気にしなくても大丈夫です。
VIKTOR & ROLF(ヴィクター&ロルフ)
モダン・ヴィンテージ基調とした新作、2016年モデル入荷しました。
オランダ発のファッションブランド。コンセプトは「Modern Vintage」
デザイナー本人が細部にまでデザインに関わっているからこそできるこだわりをお楽しみください。
ヴィクター&ロルフの魅力はおしゃれさんなら年齢を問わず楽しめるところがすごいところです。店主お気に入りでお取扱い開始後日がまだ浅いのですが、女子高生からイケメン男子そしておしゃれを楽しまれるご年配まで、これほど男女年齢問わず愛されるデザイナーメガネは実は少ないです。まさにモダン・ヴィンテージのデザインに秘密が隠されているのです。
入荷した新作の一部をご紹介しますね。
待望の「エム・フリップ」発売開始!
” 名古屋に初登場 “
大人気だった多機能メガネの後継モデルが10年ぶりに「エム・フリップ」として登場。
普段はビジネス用として、アウトドアではサングラスとして
さらにワンタッチでサングラスをフリップUP、しかもサングラスは偏光レンズなので
ドライブや魚釣りにもばっちり。
一度使うとその便利さに虜になること間違いなしです。
「M-FLIP」オフシャルサイトです。
http://www.charmant.co.jp/mflip/
2016年新作カーボンモデル入荷いたしました
年に一度発表される三工光学のスペシャルモデル “DUN-LC007” の登場です。
2016年”Eye wear of the year”機能技術部門受賞した新作モデルです。2015年モデルからさらに進化した2016年モデル2016年度Eyewear受賞!テンプルのカーボンの仕上げにさらに磨きがかかり高級感を演出。最高のチタン材GUMメタルを採用で、かけ心地の良さは言うまでもありません。
是非とも店頭で手に取ってみてください。
三工光学オフィシャルサイト
http://www.sankokogaku.co.jp/
2015年新作カーボンモデルのご紹介です
三工光学さんから年に一度発表されるスペシャルモデルのご紹介です。
人気の2014年カーボン限定モデルたくさんのお客様にご購入いただきありがとうございました。とてもバランスの取れた素晴らしいカーボンモデルでした。
そしていよいよ2015年モデルの登場です。
2014年モデルと比べてさらに肉厚のカーボン素材を多く採用しマニアにはたまらない使用になっての登場です。日本の職人が作り上げた至高の一品、ぜひとも味わってください。
受注生産品となりますので、ご注文いただいてから数か月いただくこともあるモデルとなります。至高の一品としてコレクターアイテムとしてのご提案となります。
常に店頭でご覧いただける商品ではございません。ご来店の際はご連絡いただければ幸いです。ご希望の商品をご用意いたします。
http://www.sankokogaku.co.jp/data/product/224.pdf
待望のドゥアンDUN・LCシリーズ・カーボンフレーム新作が入荷いたしました
当店でもかけ心地の良さから人気抜群のフレームのドゥアンからスペシャルモデルの登場です。
フロントチタンに形状記憶合金のガムメタルそしてテンプルに炭素繊維のカーボンを使用。テンプルのカーボンの模様がおしゃれ心を引き付ける極上の一品です。
日本を代表するフレームメーカーである三工光学から年に一度発売されるスペシャルモデルです。名古屋では当店のみの取扱い商品となりますので、ぜひ一度手に取って質感をお確かめてください。
http://www.sankokogaku.co.jp
MENS MARK メンズマーク(シャルマン製)
眼鏡フレームのために8年間に渡る開発により完成した新素材エクセレンスチタンを採用したnewモデルです。 こめかみを圧迫しないソフトな掛け心地が特徴です。また、テンプル部分には純チタン等のフィッティング調整が可能な素材を使用し、しっかりとしたホールド感も兼ね備えています。ぜひ店頭でソフトなかけ心地を体感してみてください。
http://www.mens-mark.com/
PRISMA プリズマ(シャルマン製)
メガネを通して、その人らしく輝けるように、プリズマは、50代からの新しいエレガンススタイルを提案します。 遠近世代にとてもマッチするとてもシックで上品な色使い、そしてなによりも使い心地のいいサイズがこのフレームの最大の魅力です。 着飾るメガネとは異なり、無理せずかけこなせて素敵なメガネ、自分の魅力を内側から輝かせて気持ちがちょっと明るく楽しくなるような、自然で綺麗なアイウェアです。
http://www.charmant.co.jp/prisma/prisma.html
EROS エロス(シャルマン製)
ギリシャ神話の愛の神「EROS」がネーミングの発祥となったアイウエアコレクション。 思い切った遊び心をとり入れたインパクトのあるアイウェアです。 自分のセンスを横顔で主張していただけるモデルと言えます。天然石の『レッドタイガーアイ』を採用したモデルもとても個性的です。 タイガーアイと言えば金運・仕事運を引き寄せる石として知られているそうです。 恋愛運も期待できるそうですよ。 シャルマン ライセンスブランドも多数お取扱いしております。
商品が多すぎて紹介しきれないので、シャルマンさんのホームページでご確認くださいね。
http://www.charmant.co.jp/